プルメリア

SH3E0474.jpg昨日、港北クラスのレッスンに智子さんがプルメリアを摘んで来てくれました。お家にたくさん咲いているのだそうです。
レッスンではホイケに向けてカヒコを汗だくになりながら頑張って練習していたので、時々ホワッと香るかわいいプルメリアに癒されました。
レッスン後は私が頂き今はうちのテーブルの上。何をしていてもつい目がお花の方へいっちゃいます。
rie

朝フラ 2

SH3E0472.jpg今日も片瀬江の島海岸で「朝フラ」をしてきました。前回も来てくださったリピーターも多く、皆さんやる気満々でとても良い笑顔で踊っていました。皆さん初めて会う方ばかりなのに友達みたいで本当に楽しいです。
今日は朝フラの途中と終わってからと、FM横浜のインタビューがありました。聴いていた方いるかしら!!
クムが何をお話ししていたのかわかりませんが(その時もレッスン中だったので)にこやかに盛り上がっていたのは目に入りました。FM横浜ファンの私としては表に出さない様にしていましたが超超超~嬉しいかった八分音符
次回の朝フラは8/11、片瀬海岸西浜です。
また一緒に踊りましょう!
rie

久しぶりのイベント参加

私達は、大学受験でレッスンを少しお休みをしていましたので、昨日のイベント参加は本当に久しぶりでした。
しかも二人だけのハワイアンワーチャントは初めてで、かなり緊張しましたが、客席からろこ先生が「綾奏!」と声援くださって一気にテンションがあがり、笑顔がマックスに出せました!
ありがとうございました。
他に高校の時の友達や、母の友人も見に来てくれて嬉かったです。
学校が忙しくてなかなかイベントに参加出来ず残念ですが、ホイケに向けて頑張ります!!
今回の出演のお話しをくださったクムありがとうございました。
ステージご一緒させて頂いて、早替えのお手伝いをしてくださったハウマナの皆様、ありがとうございました。
火曜アドバンス AYA &KANA

24日なぎさ荘

DCIM0862.JPGDCIM0866.JPGDCIM0869.JPGDCIM0871.JPG今日のなぎさ荘。
おじいちゃまおばあちゃまと一緒にアロハウクレレを沢山踊りました。
久しぶりに腕を動かしたわ〜って、楽しそうに踊っていらっしゃいました。
大雨にならなくてよかった〜
恵みの雨ですね。
私たちもパワーを頂きました。
ありがとうございました。

ももちゃん、行ってらっしゃい!

昨日は火曜クラスのレッスンでした。
私たちのお仲間の榊原ももちゃんが来月から一年間イギリスに留学します。
ももちゃんは小さい時からフラを一緒に習っていた仲間です。
愛らしくかわいいももちゃん。
いつもえりさクムに憧れてキラキラ目を輝いてフラを踊っていましたね。
たった一年間ではありますが、なんかさみしいです。
来年素敵なレディになってまた一緒にフラを踊りましょうね。
みんなで待ってます。
いってらっしゃい!ももちゃん。
もも.JPG
ゆかりん

なぎさ荘初日*23日

20130724_090156.jpg恒例のなぎさ荘ボランティアが昨日からスタートしました!土曜日を除いて日曜日まで、5日間伺って皆さんと楽しい時間を過ごします。
昨日は幸せなことに、全曲カベナクムの生演奏でした!カベナクムライブ&フラショーに、いつにも増して沢山の拍手を頂きましたよ!(*^^*)
初参加、初パフォーマンスの大船カルチャーのお二人も、緊張しながらも優しい歌声に助けて頂いて無事に踊る事が出来ました。
湘南のクラス、港北、鵠沼サークル、そしてケイキマハロジュニアとマナクラス、のメンバー15名が参加させて頂きました。
ふさこ

自主練習

SH3E0466.jpg葉山の一色で月3回練習している葉山サークルはスタートして1年ちょっとたちます。いつもベーシックでレッスン時間のほとんどを使ってしまうほどベーシック好き!!と言うか、基本をしっかりしてから踊りたい、という思いの方が揃っているサークルです。
ベーシックばかりやっているので踊れる楽曲はまだ1~2曲なんです。
今、恒例なぎさ荘ボランティアweekなのですが 葉山サークルも金曜日に参加させて頂きます。ひと前で踊るのは初めてで、皆さんとても真剣です。
先日、無駄話しせず黙々と自主練している姿が素敵でした。
本番は楽しんで踊れますように!
rie

眠れぬ夜に、、

皆さま aloha ゆきこです。
今夜はちょっとジメジメしていますね。
仕事が終わって、時差のせいか眠れぬ夜です。
静かな夜中で眠れないときは静けさに耳を傾けたりしています。と、書くと素敵な感じですが、つまりは、ぼーっとしています。
ホオラウナが終わって、すぐにブラッシュアップレッスンでホイケモードに入り、と、思ったら仕事でしばらく日本を離れてたり、慌ただしかったけど、今またハワイを思い出してニヤニヤして我ながら怪しいですが。。
ハワイ滞在中に書ききれなかったことが沢山あったので、この静かな夜に書きたいと思いました。
るみちゃんのコンペをUstreamでご覧になった方はもしかしたら、聞こえていたでしょうか?コンペ会場のるみちゃん応援団の声を。
観客席で応援していたのは、ろこ先生、ゆきちゃん、私でした。
あやちゃんはるみちゃんに付き添って舞台袖から応援していました。
3人だけだけど、張り切って応援しよう!と、応援の打ち合わせと練習をバッチリしていたのです。。
まずは場所取り。
るみちゃんの2曲前が終わったら、舞台近くの芝生スペースに私が場所を取り、2人も着席する。(その他の観戦はちゃんと椅子があります)→応援の練習。タイミングはろこ先生に決めて頂きました。
るみちゃんが入場したら、ナウパカー!ね。メレの前に手をあげるとこは、フゥ〜!ね。最後も ナウパカー!で締めましょっ!
小声で応援の練習をしました。
そして本番。力一杯の声援を送りました!
あとで、るみちゃんあやちゃんが、、
一体何人いるのか?と思ったよー!!
と。
大応援団(笑)大成功なのでした。
緊張して舞台に立っているときに、ナウパカー!って聞こえてくると、一気に力が湧いてきますよね!!
きっとUstreamの前のみんなの気も入っていたんだと思いました。
私たちが初めてコンペに出させていただいた時も、ろこ先生、しずかさん、えつこさん、えまちゃんがナウパカー!って応援してくれました。
まだちっちゃいえまちゃんのナウパカー!に、ふっと心がほぐれていったのを今でも覚えています。
ナウパカー!の一瞬にひとつになりますね!
今回はずっとラインでもイントラでつながっていて、まるですぐとなりにいるみたいに楽しめました。ラインて、すごい。。
結果発表の頃には、しずかさんとりえさんが合流している写真を送ってくれたり。
まさに大応援団でした!
団長のろこ先生、間の手タイミング流石ですっ!!
またニヤニヤしてまいりましたが、、
そろそろ寝ないとお肌に良くないですね。
イベントがこれから沢山ありますね!
応援に行ける人は ナウパカー!を発声しに行きましょ〜!
ニヤニヤのゆきこ でした。

フルマチ Tropical Street

今日も雨雨
新潟の梅雨明けはもう少し先になりそうです。
21日(日)は運良くお天気に恵まれ、商店街アーケード内でのフライベントも、たくさんの方がお越しくださいました。
ボランティアのスタッフさん達の御苦労や、商店街の方々のご協力に感謝することはもちろん、公共の施設を使わせていただくマナーなど、フラを踊ることと同じに大切にしなければならないことがたくさんありました。
少々のハプニングはありましたが、次回の糧にひらめき
また日々のレッスンを頑張りましょうね~!!
3_5.jpg
NEWドレスでアカピコを踊りました
2013古町.jpg
出番が終わってホッ。新津ホワイトスイムの皆さんも笑顔ですわーい(嬉しい顔)
2013古町.jpg
この日は名古屋からKaulana Toyoさんがゲストで、素敵なライブを
皆さん、お疲れさまでした(^_^)/   コダマム