Ho'ike Ki'i

こんにちは、
ホイケに撮っていただいたお写真が見れるようになりました!
もう拝見された方も多いのではないでしょうか?
私も日曜日に早速ホイケの写真を見てみました。
明るい舞台に、皆の楽しそうな笑顔がたくさん並んでて、どれも素敵!
ロエアやクムのお写真はどれも良いショットだなぁと思いながら、見たかった曲の写真もチェックしたり、お衣装を眺めたり、とても楽しんで欲しい写真を[選択]して見ていきました。
そして、のんびり最後にカートを確認したところ…ないっ!!
オーマイガッ!
「選択したお写真をカートに入れる」ことをしていなかった私は、選んだものを全部、リリースしては、次の曲の写真を見にいっていました…
気付くの遅し、選択した写真たちを覚えているわけもなく、呆れつつ…
(=´ー`)ノ またじっくり見るチャンスが出来たと思って次回再チャレンジです!

えのすぱ健康セミナー

今日は江の島内の『えのすぱメディカル健康セミナー』でえりさクムの講演があり仲間と行って来ました。
ALOHAの言葉の意味から始まり、クムがハワイでフラを学ばれた時に経験されたALOHAの精神の素晴らしさ等沢山の貴重なお話しがうかがえて、あっという間の90分でした。
その後はプール&温泉(^O^)
近くにこんな良いお湯があったとは!
初めて入りましたが、それはそれは良かったです。
「極楽〜極楽〜」清潔で静かで上質なお湯で。
本当気持ち良かったです。
沈む夕日を見ながらネガティブな感情を地平線彼方に葬り去って来たので、今夜はゆっくり良い夢が見れそうです。
明日からまたがんばろ!
えりさクム良いお話しをありがとうございました。
kazu

ホイケから1週間

ホイケが終わり1週間たちました。まだ1週間なのにもうかなり前の事の様に感じます。
楽しかったな、ホイケ。
普段のレッスンでは別のクラスの方々とも一緒に踊るので合同練習も沢山しました。皆で踊りを合わせようと仲間を感じながら心ひとつにしました。
踊り以外の準備も沢山ありましたが全て楽しかった。
仲間がきっちり動いてくれているのでつまずいた時には助けてくれたし安心していられました。
本当にたくさんの方に感謝です。
でもやっぱりクムに一番ありがとうを言いたいです。この様なホイケを経験出来るのはクムのお陰なのです!
ありがとうございました!
rie

ホイケお疲れ様でした!

10月10日、沢山のお客様が見守って下さるなか第6回ホイケは無事大成功に終わりました!
皆様お疲れ様でした!
日ごろの練習の成果を遺憾なく発揮出来たと思います。
とびっきりの笑顔で、前向きなエネルギーいっぱいで踊れましたよね!
ロエアはいつものように神々しく、カッコ良かったです。
この日のために沢山練習しました。
舞台で踊っている時、仲間と練習した時間がよみがえり、
一緒に踊れることに感謝の気持ちが湧き上がって本当に楽しかった・・・!
厳しくも温かくご指導頂いたえりさクム、ロコ先生、カベナクムに感謝です。
又米澤GKさんは終始にこやかにQを出して下さり、気持ちを落ち着貸せて下さいました。
ホイケ翌日の昨日、早速南砂町カルチャーでレッスンがありました。
初舞台の興奮冷めやらず、皆さんキラキラしていました。
皆さん口々に
パーフォーマンスには超緊張したがとっても楽しかった(^^)/
、控え室や舞台袖で仲間が何かと声をかけてくれて
助けてもらいそれが嬉しかった、とおっしゃってました。
協力しあう気持ちって素敵ですね。
私も至らない点が多くご迷惑をお掛けしましたがその都度誰かが助けてくれて
本当に有り難かったです。
こういうことを学べるのもホイケならでは、で
今回のテーマ「 Hula Aloha 」は私たちの身近に起こっている事に思いやりをもち
実践することなんですね。
皆様、ありがとうございました!
                           たま

皆様ありがとうございました

本日、鎌倉芸術館で合同練習がありました。
えりさクムがファスティングのお話しをしてくださっている時に我が子がバタッと倒れてしまいました。
鼻血も出てしまい、えりさクムが即判断し、JALチームの方々が横になる場所を確保、衣類を緩め、首を冷やしてくださいました。
血糖値あげた方がいいわよと飴をむいてくださった静香さんー
救急隊が到着するまでずっと綾を冷やし言葉をかけてくださったろこ先生ー
病院に向かう際私にろこ先生は「しっかりしなさいよ!母親なんだからね」と落ち着かせてくださって。
えりさクムも何度も何度も大丈夫、大丈夫と言ってくださいました。
双子の奏を帰り送るからと言ってくれた仲間ー
合同無事終わったから安心してとメールをくれた仲間ー
また鎌倉芸術館の方もどうでしたか?と携帯にお電話くださってm(__)m
本当に本当に皆さんお一人お一人に心から感謝です。
病院で詳しく検査をして頂き、一過性の貧血との事で先程、無事帰宅いたしました。
自宅に戻ったらホッとしたのか、親子で涙がポロポロこぼれています。感謝の涙です。
本当に皆様ありがとうございましたm(__)m
kazu&aya.

藤沢市民祭りでフラ!

Aloha!
今日は藤沢市民祭りでフラ、踊らせていただいてきました〜。
秋風を感じて、心地よいアラモアナの舞台をイメージしながら頑張って踊ってきました。
ホイケ前にステージに立てるって、ホント、良い勉強になるよね〜。
他のクラスのオハナにも会えるし、イベントって楽しいーっ!!
お疲れさまでした。
スクリーンショット(2011-09-24 22.11.02).png
ハランでハラウシンボルでもあるココ、りえさん奇麗に編んでくれて….マハロ、感謝してます。
Buli

KITZ北松戸クラス

松戸キッズ.png9月19日に、KITZのダンス発表会がありました。
1年に2回行われるこの発表会はKITZでチアダンスやHIPHOPを学ぶ子どもたちと一緒に、北松戸から私たちナウパカフラも参加します。
フラは私たちだけなので、ケイキちゃんたちは同じ年代のフラを見る機会がほとんどありません。なので先日、カヒコを練習していたクラスのケイキちゃんたちの姿をipodで見せてあげました。
同じナウパカフラの元気に踊っているケイキちゃんを見て、急にやる気がムクムク湧いたよう。「みんなも一緒に笑顔で元気に踊ろう!」と言うと、こっくりとうなずいてステージに立ちました。

プルメリア咲きました〜♪

三連休、ホイケの練習や茅ヶ崎のフラコンサートがあったりして、連日大忙し、参加してくださった皆さん、本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!
ホイケ前にステージに立てるなんて、羨ましいです!!
我が家のプルメリア、やっと咲きました〜♪
沖縄産はピンク、ロコフラ祐子さんからいただいた鉢は白と満開です!
娘と耳にさしてでかけました。香りがよくて、気分はハワイ?
急に寒くなったので家に入れるか迷っています。ここでまだあるつぼみを落とさないように、咲かせたいですよね….。
自慢のプルメリア、観てくださいね。
スクリーンショット(2011-09-20 9.10.13).jpg
スクリーンショット(2011-09-20 9.10.34).jpg
花も大きくでステキでしょ♪Buli

アロハスフェスタ 茅ヶ崎2011

昨日茅ヶ崎文化市民会館のコンサートに出させてもらいました。
30分のショーの内容は全部カヒコ!
火曜adv、銀座S、Bクラス、湘南水曜、プアレア、マハロJR、麻布adv,
麻布普通科の8クラスがホイケで踊る6曲をステージで披露しました。
参加者全員生の葉っぱで出来たココ、
ホポエを踊る麻布アドバンスと麻布普通科はレイポーとクペエ(手足につける葉っぱのアクセサリー)、
クハイハラウのククイラウアエを身に着けて、神聖な気持ちで本番を迎えました。
自分で葉っぱを編んで作る過程も気持ちが静かになり楽しかったです。
ステージはホイケに向けてとても良い経験になりました。
練習では得られない課題が見えて良かった。
又、ホイケの前に同じ曲で舞台を踏ませてもらえて安心しました。
各クラスで経験を持ち帰ってホイケで更に良い舞台になるよう生かしたいですね。
レッスン後移動してこのイベントに参加された水曜クラス、銀Bの皆様、お疲れ様でした!
今日も頑張ってくださいp(^.^)q
ホイケまで後20日、盛り上がっていきましょうねっ!
                         たま