オハナクラス

月曜日の17時から横浜港北プアレアスタジオで練習している、オハナクラスです♪ケイキちゃんです。
夏休みが終わり学校が始まったからか、なんだか皆さんお疲れモード。
気持ちもわかるが、ホイケまであと1ヶ月!!
クムやお父さんお母さん、いつも見守ってホイケに来てくれる方達に、今の自分の1番を見てもらおう!!とエンジンブルブルかけ頑張りました。
「3曲を一日3回ずつ踊ると今度の月曜日までに63回踊れる!」と、すごい計画をたててる子もいました。出来るか出来ないかは別として、頑張る気持ちが嬉しい!
ホイケでは子供たちが笑って楽しく踊れ、満足感を味わってくれたら良いな。その為にはミッチリ練習をせねば(^_^;) OH!
rie

三条・草野医院ロビーコンサート

東京の豪雨の様子をニュースで見て驚きましたexclamation×2
新潟三条市も先月の豪雨で床下浸水の被害にあい、夜中に雨音が強くなると
心配で眠れなくなると生徒さんが言っていました。
本当に大変でしたね‥
さて、27日(土)のロビーコンサートは大勢の方に見に来ていただき、
無事踊り終えましたぴかぴか(新しい)
110827_1702~010001.jpg
三条カルチャーの皆さん、頑張ってカヘアを覚えました。
110827_1615~010001.jpg
新潟校の皆さんはバンドさんの軽快な演奏でノホパイパイを。
お互いのコミニュケーションがフラにもとても大切なことを、改めて感じた今回のイベントでした。
バンドの皆さん、草野医院さん、ありがとうございました!!     コダマム

お台場震災チャリティーイベント

今夜は台場区民センター主催のチャリティーイベントで踊るはず、、、でした。
が、夕方急にゴロゴロ雲行きが怪しくなったかと思うと、凄い雷雨になり、結局イベントは中止に。
やる気満々で早くから来ていた高輪サークル、南砂町カルチャーの皆さんはがっかり。
南砂町のみなさんがメイク道具も揃えて準備されていたので、
せっかくだからと、区民センターのかたがご好意で貸して下さった控え室で
メイクアップの練習をすることに。
舞台には立てなかった毛で、メイク練習もワイワイ楽しかったです。
高輪サークルの皆様、自主連はいつか役に立ちます。
南砂町の皆さん、次回は必ず踊りましょうね!
フライベント後に打ちあがるはずの花火は雨の中、綺麗に上がっていました。
大雨の中お疲れ様でした~       たま
お台場.JPG
人生初のドーランと濃い~メイクで新しいご自分を発見されたようです。

バンドさんとの懇親会♪

110825_2121~010001.jpg新潟は降ったりやんだりのお天気が続いています‥
27日(土)、三条市の草野医院さんでロビーコンサートが開かれます♪
今日は千葉から来られたハワイアンバンド・モアナフォーの皆さんとコンサートの成功を願って懇親会で交流を深めました。
和気あいあいの楽しいひと時でした。
お話を聞いて、皆さんがとてもハワイアンが好きなこと、私達の楽曲を一生懸命練習してくださったことを知り、嬉しくも身の引き締まる思いがしました。
明後日頑張ってきます!! コダマム(^_^)

江の島ライブ

20日(土)江の島にて、カヴェナクムのミニライブを楽しんできましたぴかぴか(新しい)
海の匂いがする気持ちのいい屋外に、
カヴェナクムの歌もフラもとても良く似合います。
普段あまりお会いできないアナパナパの皆さんともお話ができて、
ホイケでご一緒するのがまた楽しみになりましたるんるん
夕方なので空が少し暗く写っていますが、皆さんの笑顔の雰囲気が伝わりますようにハートたち(複数ハート)
110820_1702~01.jpg
110820_1705~01.jpg
とっても可愛かったケイキちゃん
110820_1713~02.jpg
楽しそうだったアナパナパの皆さん
110820_1710~01.jpg
110820_1718~01.jpg byコダマム

かき氷

今年も夏休み。猛暑続きの毎日にやっぱり食べたいのがかき氷。
鵠沼海岸駅ちかくの、天然の氷でつくるかき氷屋さん「のあん」に行って食べてきましたよ!
お店は相変わらずの大人気、昨年は炎天下店前に長蛇の列、、と並んでいましたが、今年は整理券を配っていて、暑い中並んで待たなくてもOKでしたが、それでも1時間後の予約?ええーっ!
人気のわけは先週も嵐のTV番組で紹介されたらしい…。ますます食べたくなるでしょ?
110815_1440~01.jpg
氷ごときに1000円もする上に1時間も並ぶなんてぇ、とちょっぴり『ぶーぶー』思いつつ、いただいた抹茶ミルク金時はうなり声がでてしまう美味さ!身体も冷えるし、最高です。
整理券をいただいてからランチを済ませ、デザートに超オススメです。
Buli

遅ればせながら・・癒しフェア

先週の話しになってしまいましたが、8月6、7日とお台場ビッグサイトでの癒しフェアのイベントに
参加させて頂きました。
6日はフランク先生のトークショーが行われ、2日間のフラショーも大盛況。
とっても楽しい時間でした。
トークショーでは2種類のレイのお話しと許しについてのお話を聞きました。
ティーリーフという名前は今の呼び名なんですって。
あと、日没とともにネガティブな気持ちを解き放ち
翌日の日の出と共に新しいlife(人生・生活)を迎え
るというお話しも聞きました。
確かにもやもやを翌日に持ち越しても全然気持ち良くない。
と、早速実行してみたのですがこれがなかなか難しい。
ハワイの人はこれが出来るんですって。
だからみなさん穏やかなんですね。
私も毎日トライしていたらそのうち出来るようになるかな。
応援に来て下さった皆様、ハラウのブースでお買い物して下さった方、
お手伝いをしてくださった皆様、ご協力ありがとうございました。
感謝、感謝です。
              たま

プルメリア、花が咲きました!

観て下さい!
かわいいでしょ〜!?
ロコフラのゆうこさんからいただいたプルメリア、昨日花が咲きました♪
110811_0658~01.jpg
我が家には3鉢あって昨日咲いた鉢は今年ゆうこさんにいただいたもの。
環境が変わったせいか、我が家に来たときについていたつぼみは開くことなく落ちていってしまい、どどどー
しましょうっ….と焦っていましたが、可愛い花を咲かせてくれました!ホッ〜。
皆にお世話してもらったプルメリア、良い香りデス。
Mahalo!!
他の2鉢もガンバレ!!
Buli

ハワイ島コナで

7月にJALパックのホオラウナアロハツアーの前にハワイ島でパワースポットを巡りました。
フラ歴10年すこしになる私、ペレであるハワイ島、キラウエアを初めて訪れました。メリモナークの開催されるヒロへはフラを始める前に行っていますが、いつかいけるという気持ちでいたせいかなかなか機会が無く10年後に念願叶って行ってきました。
絶対見せたい、という義兄と姉、クム達がアレンジしてくれた今回の旅。
フラの魅力的な神話の主役でもあるペレ(火の女神)、の住むキラウエア火山の大きな火口からは煙があがり、乾燥したグレーの火口に目を引くのが真っ白い尾長鳥、(妹のヒイアカの化身とよばれているそうです。)が神話を現実にあったことと思える美しい景色でした。
スクリーンショット(2011-08-08 23.02.18).jpg
その後はヒューエット先生の十八番であるヒイラヴェの滝、ワイピオ渓谷を巡り、自然の偉大さ、地球の美しさに感動しました。
スクリーンショット(2011-08-08 23.05.28).jpg
野生のウミガメも海水浴している娘の横を泳いでいるんです。
ステキな体験ができ、心身ともに原点にもどれる、癒しの島、でした。
マハロ。
Buli