イプメイキング

SH3E01630003.jpg港北プアレアクラスです!
気持ちの良い鵠沼海岸ポカポカお日様のした、今日は待ちに待ったイプメイキングの日です。
プアレアクラスの方達は皆さんとても器用で物作りが大好きなんです。ですからこの日を本当に楽しみにしていました。
イプの中身を棒でかき出します。綺麗にとるほど良い音がでます。掻き出しては叩き、段々音が澄んできます。それが嬉しくて「かわいい~!」と我が子の様に抱きしめちゃいます
最後にオイルを塗って出来上がり。
早速来週からこのマナの宿るイププと踊ります!
忙しい中お時間を作って教えてくださったカベナクム、えりさクム、ありがとうございました。
Rie

最近のマイブーム

こんにちは!
今年は大人のインフルエンザが流行っているそうで、
かかったサークルの生徒さんが「しんどかったぁ」と言ってました。
お気をつけ下さい!!
さて、最近片付けに関する本が書店のベスポジを占領し、「断捨離」なる本まで出て
片付けブームがやってきてますね。
私は掃除大好きなんですが、なんせ捨てられない人で家にはバブルの頃に買った高い服とか
書類とかを後生大事に取ってたんです。
この6年の間に2回引越し、相当捨てましたが、それでも何だかすっきりしない。
年末に思い立ってその類の本を読み漁り、最近「片付け」を始めました。
過去の栄光?とかいつか使うかも、の思いは捨て
思い切って高かったけどもう着ない服、書類や食器、本などとさよならしました。
すっきり、です(^。^)
一番大変なのは最後に残った思い出の品。
思い出は心の中にあるから大丈夫か、、、と思いつつも大切な人からの手紙とか
写真は一回見だすと手が止まってしまうんですよね。
皆さんはどうしていますか?
とりあえず今日は次に難しい机の片付けしまーす!
                       たま

デイサービスボランティア

先週からの寒波で新潟はすっかり雪景色雪
110116_1552~01.jpg
アップですみません犬
自分で言うのもなんですが、雪かき、上手なんですよ。
スコップさばきを見せてあげられないのが残念!!
さて14日(金)に新春そうそうのボランティア、行って来ましたるんるん
パワフルな三条カルチャーのクプナさんは芸達者でもあり、
フラの他に謡い(うたい)や歌謡曲、どちらもプロ並みで披露してくださいました!!
110114_1502~01.jpg
帰りに「また来てくれね~」とおじいちゃんに声をかけていただいて、嬉しかったです♪
皆さん、お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)     コダマム

今年も宜しくお願いします!

ちょっと遅くなりましたが
   明けましておめでとうございます。
初夢は見ましたか?
年明けには、皆さん今年の抱負や計画を色々立てられたと思います。
今年は一日一日を大切に過ごそうと思い、何をしたか記録に残す為に
日記をつけ始めました。
「今日出来る事を明日に延ばさない」がモットーです。
家計簿すらまともにつけた事がなかったので(!?)
どれだけ続くか怪しいですが、持ち運びに便利な手帳サイズの日記を
購入し、今のところ順調です(^。^;
年末年始を「田舎に泊まろう」を地でいく実家で過ごし
昔からの伝統や習慣を守り続けていくのは大変だぁ、と実感。
ぼんやりしてたら通り過ぎるだけだ、と上のように思い立った訳です。
今麻布advで習っている曲を思い出しました。
実家ではおせちもお餅もお飾りも全部手作りで、
6箇所ある神棚は元より、洗濯機、お風呂&トイレ、裏の畑に至るまで
家中の至る所にある(いる?)神様の場所にお正月支度をして新年を迎えます。
元旦には両親と兄弟家族全員揃って
一年に一回だけ登場する各人塗りのお椀に盛られたおせちでお祝い。
武士の食事会のようですよ。
ハワイにも沢山神様がいるようで、そこは日本と良く似てますね。
又硬い事を書いてしまいました。。。
が、今年も宜しくお付き合い下さいませ♪
                    たま
畑の神様のお正月飾りです
resized_DSC01733.JPG

カヴェナクム、アロハです。

今年はホイケ(発表会)年ですね!ハワイではファンドレイジングという活動があるそうです。
それはハラウが自分たちで、バンドさんを呼ぶための経費や会場費をためましょう!という動きでいろんなものを作って販売するんですって。
カヴェナクムが早速、どんなものを作るのか、教えてくれました。
今日はアルバムとフラワーピックを作りました。
生地がナケウだったせいかとってもオシャレな感じに仕上がりました。
とても楽しかったので是非皆さんも作ってみてくださいね!
静香
110107_1420~02.jpg

ナウパカクリスマス会が終わると

ナウパカ恒例の青山ダイヤモンドホールでのクリスマスパーティ。忘年会でもある生徒さん主催のこの会は1年間に習った唄の踊り納めでもあり、クラスごとの特色も現れていて、毎年、ホールエントランスのツリーの飾りとともに私の愉しみになったいます。青山ダイヤモンドホールでの開催も7年目になりますか…。
イントラの私たちはやはり、今年一番ほめられた出来事、オハナコンペで優勝した「Ka Loke」を披露!応援してくれていたメンバーとも今回は一緒に踊れて感無量でした!
いよいよ年の瀬。来年は皆でホオラウナにいきたい〜っ!!
湘南ケイキ達は可愛いサンタさんに…。
受付の銀座・麻布クラスの皆さんのすてきな笑顔でした。ありがとう!!R0016390.JPG

三条カルチャー

クリスマスパーティー楽しかったですね~クリスマス
思いがけず、じゃんけんゲームでろこ先生からのプレゼントプレゼントふかふか室内履きをいただき、気持ちもふかふかしてます。
少し目を離すと、家の犬がくわえてウガウガ遊ぼうとするので、危ない危ない‥
大事に使わせていただきます!
翌日は三条カルチャーのレッスン日。
興奮さめやらぬままクリパの話をしたら、‘行きた~い’と声があがりました。
三条のクプナさんはパワフル!! 具合悪くて‥とおっしゃりながらもフラは休みませんっっ。
そのパワーの源を只今調査中わーい(嬉しい顔)    コダマム
NEC_01490001.jpg

ナウパカmele kalikimaka ナウパカクリスマスパーティー 2010

昨日青山ダイヤモンドホールで恒例ナウパカ『 Mele Kalikimaka 2010 』
クリスマスパーティーがありました(^。^)
東京、湘南、横浜、水戸、新潟、カルチャー、サークルの全ナウパカの生徒が集まり
行われたパーティー、
楽しかったですね。
生徒が先生方をお招きして催す会。
今年は初めておさらい会と表し、お食事の前に各クラスの皆さんが思考を凝らしたアイデアで
日ごろのレッスンの成果を発表されました。
ヒイラベアロハバンドも出演くださり、生演奏で踊れたクラスはラッキーで贅沢でしたね♪
着ぐるみあり、サンタあり、で和やかで楽しい会でした。
食事の前に発表したので、お食事タイムでは心おきなく食べて飲めたのでは?!
ゲームで当たるプレゼントは参加者の有志の方より頂いたもの。
今年も沢山のプレゼント提供をありがとうございました!
フルフル、りかちゃん、本物の高校生かと思っちゃいました^^;
麻布ADVの皆様、取りまとめありがとうございました。
ケイキちゃん達も4時間の長~いパーティーでしたがお利口さんでした。
幹事一同、感謝です。
このクリパが終わると今年も終わり。
来年も宜しくお願いします!
                   たま
resized_DSC01707.JPG
ケイキ扮するプチサンタのフラにえりさクムが飛び入りで一緒に踊ってくれました♪

ゆず

SH3E01330001.jpg今日は冬至です。
昨日松戸のキッツスポーツスクエアの生徒さんから沢山ゆずを頂いたので今日はゆず湯で温まりました。と~っても良い香りで幸せ。ありがとうございました。
他の柚はゆずハチミツにして飲み(スッゴくジューシーだった、!)皮は細く切って冷凍庫で保存しました。ゆずを頂いた時いろんな方からアドバイスを頂いたので真面目に実行しております!!
rie

三条カレーラーメン

年の瀬もおしつまってきました。
忘年会もたけなわですねバー
ハラウのクリスマスパーティももうすぐクリスマス 楽しみです♪
先週三条カルチャーの皆さんと、お昼のささやかな忘年会を楽しんできました。
お目当ては‘三条名物カレーラーメン’
+100円でCD買えちゃいますぴかぴか(新しい)
101217_1319~01.jpg
汁をとばさないように気をつけながら、美味しくいただきました!
ところが四方山話で盛り上がり、皆の写真を撮るのを忘れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
パワフルな皆さんのご紹介は次回に‥
三条カレーラーメンの歌、聞いてみたい方はご一報下さいわーい(嬉しい顔)   コダマム