家電って

今日は朝から雨で寒い一日ですね。
今朝は高輪レジデンスサークル今年最後のレッスンがありました。
今年はプイリでレッスン頑張りました。
一年なんてあっという間、来年も楽しもうね、と来る年の幸せをお互い祈って
きました。
全然違う話ですが、家電って一気に悪くなりませんか?
2週間ほど前から家の電球が一個きれたら又一個と次々と4個続けて交換するはめになり
その合間に買って一年も経ってないデスクトップパソコンが動かなくなり
修理に出してる間(しかも2回も!)に家のfax電話が変な表示を出し始めプリント不可に。。。
夫のブルートゥースも修理中。
おととい位から冷蔵庫がうなり始めました。
リビングの電球も怪しい。
違うタイミングで買ったものなのになぜ???
自分で電磁波出してるのかも?と疑いたくなっちゃいました。
一回全部の電源リセットしようかな・・・。
年末だから電気も新しく気持ちよく新年を迎える為、と思っておきます。
                     たま

ファッション?!

今日からまた冬の空模様‥
そろそろスノータイヤに換えなければ車(セダン)
冬になると女子高生のミニスカート(制服)で素足が気になります。
吹雪いているときなどは、超寒そうなのに雪
見た目よりタイツでしょ!!  老婆心ですが‥
とはいうものの、もんぺにしか見えない(父親談)という息子のサルエルパンツ。
今どきのファッションがわかっていないと憤慨している息子ですが、
着こなしの問題じゃないかなぁ(笑)
見た目も大事わーい(嬉しい顔)      コダマム

頑張ってます〜!

SH3E0123.jpg横浜のスタジオで毎週月曜日にレッスンしているオハナクラスです!
今月23日のクリスマスパーティーでHenehene kou akaを 踊らせて頂くので、それに向けて猛練習中(?)です!
Heneheneは皆大好きなので顔はニコニコ、ノリも良し!!!でも、この子達はもっともっと綺麗に丁寧に、揃って踊れるはず。
沢山練習してクリスマスパーティーでは気持ち良く踊ろうね~~
Rie

ジャズハワイアンライブ

手作りキルト、い~ですね手(チョキ)
ものが溢れている時代、手作りの温かさに惹かれます♪
さて、23日(祝)に新潟でジャズハワイアンライブがありました。
新潟校の生徒さんでジャズのヴォーカルを勉強されている方がいらっしゃいます。
多才でビックリ!!
ハワイアンも何曲か歌うということで、フラでご一緒させていただきましたるんるん
P10106520001.jpg
P10107180001.jpg
暗いですが、昼間ですわーい(嬉しい顔)
1964年開店という老舗のジャズ喫茶で、マスターご夫婦のお気遣いと美味しい珈琲にマハロ~揺れるハート
素晴らしい演奏とやさしい歌声に、気持ちよ~く踊らせていただきました。   コダマム

キルト

SH3E0111.jpgやった~o(^-^)o
この写真だと、まだ中身が入ってないのでなんだか分かりづらいと思いますが、、クッションカバーが出来上がりました!
長い道のりでした(T_T)嬉し泣きです。。
4~5年前から作りだし、針のサビの後も3~4箇所あり、日焼けしてアンティークな感じもし、その上ループをつけて長くほっといた為、その部分の色は少し濃いのです。お恥ずかしい。
でも大満足!
やはり物作りは楽しいです。
まだ6~7年越しの作品もあるので、(これに関しては半分諦めてますが)出来たらまた見て下さい~
Rie

カベナクムライブ

週末19、20日とカベナクムバンドのライブが江ノ島、藤沢でありました。
19日は江ノ島のイタリアンレストランCHANTIで。
CIMG5353.JPG
窓の外に江ノ島のライトアップされた灯台が見える、海沿いのレストランです。
カベナクムの癒しの歌声とえりさクムのソロ、私達は美味しいワインを頂きながら楽しめちゃうなんて何て贅沢!
ロコ先生とクラスの皆で大テーブルを囲み、ライブの合間に美味しいお食事も頂き楽しい一時でしたるんるん
昨日20日は藤沢プカプカでメレフラライブ。
CIMG5424.JPG
えりさクムとじゅんこ先生の「Noho Paipai」お二人揃ってのフラもメレフラならではの楽しさですね!
2日間の楽しいライブ、カベナクム、えりさクムありがとうございました!
fusako

今日の富士山

海岸線の国道R134を江ノ島から茅ヶ崎方面に走っていると、左右の防砂林の間
から正面に大っきく富士山が見える場所があります。
1週間くらい前に見た富士山はまだ頭の上の方に雪があるだけでしたが、
急に寒くなって富士山にも沢山雪が降ったんですね雪
101119_0934~01.jpg
国道沿いから写真を撮りたかったのですが、車を止められる場所からは微妙に一部しか見えなかったりで
残念ながら撮れませんでした。この写真は伊勢原から。
不思議と防砂林の間から急に現れる富士山の方が大っきく近くに見えます。
海岸を散歩中などに富士山を見ると、湘南はいいところだわ〜と思います。
江ノ島の橋の上から見る夕焼けの富士山もとても綺麗です。
やっぱり日本一の山ですね!
fusako

巣!?

今年は紅葉を楽しむ間も無く、我が家の庭木もここのところの強風であっという間に葉が落ちてしまいました。
ところが葉が落ちて、なにやら巣!?を発見ひらめき
CIMG0169.JPG
蜂ではなく、鳥の巣だろうとご近所の方に教えていただき、ほっと一安心。。
庭木に巣を見つけたのは今回が初めてなのですが、ここから小鳥が飛び立っていったかも知れない??と思うと、頬がゆるみますわーい(嬉しい顔)
秋の味覚、かきのもと(食用菊)をせっせと食べて、短い秋を惜しまなきゃ♪ コダマム               

マイレレイ

とっっっても緊張しましたが、幸せな経験をさせていただきましたぴかぴか(新しい)
我が家にはまだマイレの香りが漂っていて、余韻にひたっています。
101102_2249~01.jpg
マイレにデンファレのお花をからめたこのレイ、
えりさクムとヌッキーからのハートたち(複数ハート)がたっぷり。
マイレの香りに包んでもらっている感じでした♪
エキジビションに出られた皆さんも、とっても可愛い手作りの髪飾りをされてましたね!!
生花を身に着けるとパワーアップ間違いなし!?ですわーい(嬉しい顔)  コダマム