藤沢のお祭りで♪
今日は「ふじさわ春祭まつり産業フェスタ」で踊らせて頂きました。
こども達は今日おNewの衣装でした。皆嬉しそうでニッコニコです。ステージでもとても良い笑顔で踊れました~♪
この樣な機会を頂き幸せです。ありがとうございました。
お祭り実行委員の丸山さん、本当に良くしてくださりありがとうございました。
Rie
今日は「ふじさわ春祭まつり産業フェスタ」で踊らせて頂きました。
こども達は今日おNewの衣装でした。皆嬉しそうでニッコニコです。ステージでもとても良い笑顔で踊れました~♪
この樣な機会を頂き幸せです。ありがとうございました。
お祭り実行委員の丸山さん、本当に良くしてくださりありがとうございました。
Rie
今日は夏のように日差しが強かったですね。遠足帰りの幼稚園生が、日焼けしたほっぺを真っ赤にしてました。
以前ヌッキーがカヴェナ先生から頂いたドラセナの「ドラちゃん」を紹介していましたが、この写真はうちのドラちゃんです。2月の江ノ島コンサートでカヒコを踊りましたが、
その時に身につけたククイのレイのドラセナです。葉っぱを落とされた沢山の茎の中から
2本持ち帰り、水に浸けておきました。根っこはすぐ伸びて来て、葉っぱは春の訪れとともに赤ちゃん葉っぱが出て来て、今は15センチ位の葉っぱが3枚ずつ出ています。凄い生命力ですよね!栄養は水と光だけなのに!なぜかうらやましい、細胞が活性化してそうで。大きく育つのが楽しみ~
fusako
昨日藤沢で、‘さすがに新潟も桜は終わったよ~’と話していましたが、いえいえまだ山里では遅咲きの桜が綺麗でした!
今日は森林浴を楽しみながら飽きもせずへ。
300円で入れるのは魅力です
小高い丘の芝の上で踊った昨日のフラフェスティバル、楽しかったです。
最後の3曲ですが、気持ちよさそうに踊っている皆さんをパチリ コダマム
晴天に恵まれた昨日、湘南、鵠沼ハワイアンフェスティバルに参加してきました。
この日は夕方にTUBEのコンサートがすぐそばの海辺で開催されたこともあってすごい人手。
沢山のお客様の前でナウパカは13曲も踊らせて頂きました。
えりさ先生、ろこ先生が見守って下さる中、
海風を受けてとっても気持ちよく踊らせて頂きました(^。^)
ケイキちゃんも頑張ってました!
久しぶりのイベントになる麻布アドバンスメンバーも気合入って楽しそうだった♪
5月はイベントが盛りだくさんで、普段あまりお会い出来ないクラスの方とも会うチャンスが増え、お名前と顔をお互い覚えてきて益々楽しい雰囲気になってきました。
そしてイベント後、、、
先生のお誘いで鳥山先生のお宅にお邪魔し
バーベキューをご馳走になっちゃいました。
大阪土産の餃子をえりさ先生自ら焼いて振舞って下さり
(またまた?!)飲んで、食べて美味しかった~。
そしてお腹いっぱいになったところで
カベナ先生と鳥山先生がウクレレを弾いて下さり、フラを踊ったり、鳥山先生の歌を聞いたりして
ハワイのアハアイナみたいでとっても楽しい春の一日なのでした。
たま
今日は、大阪・阪神百貨店のイベントにご出演されている、えりさ先生、カヴェナ先生に会いに行ってきました!
到着した時にはすでにお昼の回が始まっていたのですが、先生方が踊られているのを見た途端、一瞬にして温かいオーラに包まれ、思わず涙ぐんでしまいました・・。
夕方の回、神戸のカオル先生とえりさ先生の Ka Pilina、カヴェナ先生とえりさ先生の MANU HALIHALI IPO では、お客様からのため息が聞こえるほど、会場内がうっとりとした空気に包まれていました。
また、昨年のこのイベントで、えりさ先生のステージに感動しフラを始められたという方が、えりさ先生に会いにきていらっしゃったり!
えりさ先生の元でフラを学んでいられることに改めて感謝した、大阪での1日でした。
えりさ先生、カヴェナ先生有り難うございました。
明日からまた、フラも仕事も頑張るぞ!
aya
イクスピアリイベントのお手伝いにインストラクター静香さん、房子さん、ヌッキー、りえちゃんとご一緒させて頂きました。いつも先生の片腕として動いてくださっていて、ため息が出る程素敵に踊られる皆さん…フラから離れると気のおけない楽しい仲間のみんな(^O^)そんな皆さんと一緒にお仕事をさせて頂いて、沢山の事を学ばさせて頂きました。何事にも何時でも真剣に取り組む姿勢。それでいていつもユーモアを忘れないあったかさ。相手を思いやる気持ち。ちゃんとしてる事etc…。えりさ先生の教え…これがハラウのカラーなんだなと感じました。私達生徒も踊りを覚えるだけじゃなくてナウパカの人間としてちゃんとして行きましょう!凄く素敵で大切な事だから。連日ろこ先生も来てくださって、お顔見たら母に会えた様で嬉しくて飛びついちゃいました!ろこ先生てあったかいp(^^)q 水曜のKAZU
今日もイクスピアリでショーをさせて頂きましたが、今までで一番暖か♪初日の寒さがうその樣です。
今日はえりさ先生のカヒコソロも見れました、かっこよかった!
踊ってるみんなのお顔もとっても良かった~幸せをもらった感じ!
えりさ先生のティーチングで沢山のお客さんと一緒にエフリマコウを踊りりました。子ども達は喜んでステージに上がり、えりさ先生を一生懸命見ながら踊っていました。本当にかわいい。
楽しかったGWもこれでおしまいです♪
Rie
こんばんは♪~θ(^0^ )
今日は、イクスピアリの最終日でした。
3日間お疲れ様でした(^_^)v
エリサ先生&カヴェナ先生素敵でした。
参加メンバーのみんなも凄く可愛いかった~♪
今回、舞台脇で3日間見ていましたがナウパカのショーは大変素晴らしいショーでしたV(^-^)V
ウルウルしながら感動しちゃいました。
笑顔がいい!踊りがいい!衣装もいい!
写メは早替スペースに顔を出した時、あまりに素敵でついパチリ(^O^)
どんな時でもちゃんとポーズをとってくれるんです♪*ありがとう*
先生方、参加メンバーのみんな、静香さん、スタッフとして動いていた方、本当にお疲れ様でした!!!
~(^^~)ヌッキー
連日のイベント、お疲れ様です!
楽しそうな様子が伝わってきます。
2日の汐留もお天気に恵まれて、気持ちよく踊らせていただきました
写真がなくて残念ですが、南砂カルチャーや高輪サークル、JALの皆さんともご一緒できて嬉しかったです♪
はや着替えも無事できましたね
えりさ先生、カベナ先生、ろこ先生、連日ありがとうございます!!
イベントの後は、お腹を満たしにカレッタ汐留へ。
夜の新橋を満喫して帰路につきました
今日も良いお天気でしたね。
おかげで家事がはかどりました。
帰省した子ども達にわが家のは居場所を奪われ、落ち着かない様子
皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか? コダマム
毎年参加させて頂いてるアースディ湘南!
朝は前日の豪雨が嘘のようなお天気だったのですが、ビーチクリーンが終わり
ビーチフラの時間になったら黒雲が出て来てポツポツと大粒の雨が振って来ました。
風も強く寒かったのです、でも見て下さい!雨にもマケズ、風にもマケズ、みんな
頑張って踊りました!みんなエライ!
今日は3才の可愛らしいケイキちゃんから6年生のお姉さんまで15名で参加しました。
フラの後は海の大運動会です。今年も玉ノ井部屋のお相撲さんがいらしてビーチ相撲をしたり、ビーチフラックスやタコせんべい食い競争、綱引きなどプログラムは続きます。
砂浜で思いっきり身体を使っていろんな体験が出来るのは幸せですね!
遊びながら地球の環境について考える、そんなアースディ湘南の1日です。
fusako