東日本大震災チャリティダンスフェスタ「百花繚乱2023」
東日本大震災から12年「震災復興への関心を風化させない」
今年は半分はトルコに義援金を送るとの事で、
新潟校は長年百花繚乱に携わってきた兒玉先生への感謝の気持ちを
大勢のステージは各チーム初めてで、動き、
イベント前の合同レッスンは1回のみでしたが、
兒玉先生は「
新潟校、イムアの心でレッスン頑張りましょう! 吉川
東日本大震災から12年「震災復興への関心を風化させない」
今年は半分はトルコに義援金を送るとの事で、
新潟校は長年百花繚乱に携わってきた兒玉先生への感謝の気持ちを
大勢のステージは各チーム初めてで、動き、
イベント前の合同レッスンは1回のみでしたが、
兒玉先生は「
新潟校、イムアの心でレッスン頑張りましょう! 吉川
Aloha
今年最後のイベント、ライオンズさんのファミリーXmasパーティで踊らせて頂きました。
ケイキちゃんはクリスマスグッズを身につけ、緊張する〜と言いながらも楽しく踊ってくれました。会場の方から、フラの笑顔ってすごくいいんだね!の声も頂き、新潟は雪一色ですが、一足早い暖かい気持ちになったクリスマスイベントでした。
年内まだ少しレッスンが残っていますが、今年も一年ありがとうございました。皆さま良いクリスマス、そして良いお年をお迎えください。
新潟校 吉川
12月11日、新潟校初めての2022踊り納め会がありました。
スタジオ、サークル、ケイキ、カルチャー、総勢60名での参加で
スタジオ生とケイキクラスのカヒコに始まり、カヒコルコンサート
皆さん、緊張もありましたがこの日のために一生懸命練習を重ねて
今年のレッスンもあと少し。新潟はこれからが冬本番ですが寒さに
新潟校 吉川
12/3 12/4と二日間にかわたり開催されましたKe Ano Aloha keiki hula competition and exhibition に参加させていただきました。
先ずはコンペティションリポートナウパカよりコンペティション オピオ部門に挑戦した板垣マヒナさんが準優勝いたしました!
顔を動かす練習だけ、肘から手首にかけて滑らかに動かす練習だけ、他にもたくさんの細かい注意点を確実にクリアしてから次のステップに進む、という練習を積み重ねてきました。
↑
(ハンドモーションだけ練習しています。)
お世話になったハラウに恩返しをしたい、ケイキクラスを引っ張っていきたい、という気持ちから挑戦した今回のコンペティション。えりさクム、カヴェナクム、ろこ先生、アラカイ、ナウパカのハウマナの皆さん、そしてご家族の皆さんの応援をいただきながら、マヒナさんは今回の初挑戦でとても成長しました。引き続き、ハラウの皆さまにご指導いただきながら、フラを楽しみ、頑張ってほしいな、と思いました。
そしてエキシビション部門でえりさクムとアラカイで踊らせていただいたプアオレナがアロハスピッツ賞をいただきました❣️こちらも大変光栄な賞です!これからもナウパカが大事にしているaloha の5つの心を大事に精進して参ります。
そして、昨日のワークショップとディナーショーはフラ好きならたまらない一日になりました❣️
午前と午後にはレフアとクムチンキーがスペシャルワークショップをしてくださったのですが、時々、レフアが生で歌ってくださるのに合わせて練習するという何とも贅沢な時間となりました。
↓
ワークショップの最初にウェルカムレイをプレゼント。
夜はカヴェナクム率いるマクアバンドによる生演奏フラタイム✨があるディナーショー。クム四名によるE Ku’u sweet poina oleは超豪華パフォーマンスで会場が一気に引き込まれたのです。
今回、第一回目のKe Ano Alohaでしたが、関わる方々がAlohaの心でいっぱいで、素晴らしい2日間でした。全ての関係者の皆さま、今回はこの様な素晴らしいコンペティション&エキシビションに参加させていただき、ありがとうございました!
イベントブログの「2022.11.19 Live at BIRDLAND Roppongi」を
更新しました。
こんにちは。秋晴れが続いて気持ちが良いですね
今日は良いお天気だったので、干していたクーラーボックスを(やっと😅)納戸にしまいました。
このクーラーボックスはコンサートの日にレイを入れて運ぶためのものです。お花や葉っぱが痛まないように保冷剤と共にクーラーボックスに入れて会場に持っていきます。
ホイケやイベントの時、レイはフレッシュさが大事なので本番ギリギリに作ります。本番ギリギリということは他の準備もあって忙しいタイミングなのですが、レイを作ると気持ちが落ち着くので、むしろとても大事な時間になります。レイをかけてくださる方の顔を思い浮かべたり、パフォーマンスの様子をイメージしたりしながら前向きな気持ちで作ります。
もう一つ、レイを作る時はイライラや焦りの気持ちと共に作らないようにします。その時の感情が指からお花や葉っぱに伝わってしましそうになるからです。またそれは仕上がりにも現れてしまうように思います。(切り方が雑になったり、力を入れすぎて花材が痛んでしまったり、、、)
今回は生演奏してくださったマクアバンドの岸さんと伊地知さんに、MCのお二人に、そしてハラウに所属して10年のダンサーにレイを作らせていただきました。10周年のダンサーのレイはハラウからお祝いのプレゼントです💓10周年の皆さん、おめでとうございます。これからも一緒に楽しみながら、アロハの心で精進して参りましょう☺️
さて早速、コンサート後のレッスンがあったクラスもありますね❣️発表の場があった時は、必ず皆んなで振り返りをします。この時間がとても大切ですね!その様子はまたブログでお知らせしたいなと思います。
秋もイベントが満載✨10/8.10/9に港区民祭り、11/12は高輪ワイワイ祭り、11/23湘南モールフィルと予定されています。そして、12/4は超豪華なゲストクムフラをお迎えしてケアノアロハフラコンペティション&エキシビジョンがあります!ワークショップあり、ディナーショーありのスペシャルな二日間。ハラウのホームページにリンクを貼っていますので、是非チェックしてみてください!
カヒコルコンサートお疲れ様でした!
たくさんの感動を胸に、また一歩一歩イムア👍🏻ですね。
すっかり秋の気配🌾、肌寒ささえ感じる今日この頃。
22日(木)、三条スタジオf の皆さんと地域の茶の間(交流会)におじゃましてきました。
久しぶりのボランティア、パフォーマンスできる機会をいただけて感謝です。
顔見知りの方がいらっしゃると緊張しますよね。始めは少しかたかった笑顔も、踊りながらほぐれていきました👍🏻
次のボランティアの依頼までいただき、またレッスンの励みになります。
皆さん、お疲れ様でした!
体調に気をつけてフラを楽しんでいきましょう♪ こだまむ
aloha!
こんにちは。8月の最後の土曜日、とても良いお天気でした。
コロナの影響で3年ぶりとあってか、
と人の熱気と出店の灯りで心がワクワクしてきます。
葉山ケイキはグループで2曲、
湘南や東京でのイベントももちろんありがたく、
クラスの中でもベテランの高校生は『
葉山ケイキはオハナのステキなサポートがたっぷり💓
さあ、次は9/19のコンサート!あと1ヶ月を切りましたが、
Aloha! 先週の大雨による東北・北陸地域での洪水などありましたが、皆さまお変わりないでしょうか?
8月4日に、新浦安と松戸のメンバーで伊香保ハワイアンフェスティバルに参加させていただきました。
メリーモナークの総合優勝チームのフラショーが見れるこのフェスティバルも、感染症対策のため、3年ぶりの開催となり、前回参加したメンバーも含め、楽しみにしていた1泊旅行。我が家では夏の家族旅行にもなり、フラ三昧となりました!
前日入りをした午前中はクムLeina’ala Pavao Jardin先生のワークを受け、午後からえりさクム、カベナクムと合流し、伊香保神社へお参りに。その後はクムの音合わせとレッスンへ!
カベナクムのレッスンではみんな真剣に話を聞き、レッスンを受けました。
夜はハラウ・カ・レイ・モキハナ・オ・レイナーラのショーを堪能し、ハワイの優しさと練習の重ねた美しいフラを目に焼き付けて、いよいよ本番へ!
Facebookにて、アナパナパさんのステキなフラと共にLive配信していただきました!
お天気の関係で時間が前倒しとなりましたが、準備万端です!
怪我することなく、みんなで最後まで元気に踊れました。
笑顔を頑張りたい、ステキに踊りたい、緊張した!!など、たくさんの感想があり、またみんなで伊香保に行きたい!と言ってくれたのがとても嬉しかったです。
最後にアナパナパの皆さんとナウパカ の参加メンバー全員で1枚!
これを最後に、伊香保も大雨となりました!!
みんなの願いが叶って、本番中は雨に見舞われることなく進んで本当に感謝です!
伊香保のスタッフの方を始め、参加してくれたメンバー、
ライブ配信を通して応援してくれた皆さま、現地まで応援に来てくださったご家族の皆様、ありがとうございました。
カベナクムの前日からの音合わせのためのレッスンと、かまさんとの素敵な演奏をありがとうございました。生バンドでのフラに大興奮でした!
そして、いつも大きな愛とサポートで包み込んでくれる、えりさクム、現地での応援から今回出られなかった方へのフォロー、撮影までしていただき、本当にありがとうございました!!
Mahalo
コロナ禍で開催中止になっていた”世田谷ふるさと区民まつりが”3年ぶりに開催されました。
今年は松陰神社境内でのステージです。厳かな雰囲気で清々しい気持ちで舞台最初はマヒナ&メリアクラスによるカヒコです。
ククイラウアエと捻りのレイを作って、気合いが入っていましたね!
渋谷&多摩サークルの皆さんはエレガントなアウアナを!
ラストは勿論ハラウソングを全員で!早着替えも大成功💕
早く皆さんののマスクレスの笑顔を披露できますように…
お疲れ様でした。