デイサービス慰問
田んぼの稲も木々の若葉も青々と、本当に気持ちの良い季節です🍀



田んぼの稲も木々の若葉も青々と、本当に気持ちの良い季節です🍀
こんにちは!
今日5/26は快晴❗️気温も日差しも真夏のようです。でも時折、吹く風が爽やかで、気持ちが良いです。
昨年から参加させていただいている、このお祭り。今年もたくさん踊らせていただきました!
葉山のちょっとお洒落で美味しいお店が出店として出店されていて、楽しいです!
30分間、今レッスンしている曲をたくさん踊りました!鵠沼マナクラスの生徒さんもきてくださり、華やかなステージになりました。ブルームウムウという曲ではワヒネとケイキの共演も^_^
ありがたいことに湘南は沢山踊らせていただける機会があります。これからも1つ1つ大事に、丁寧に、参加したいと思います^_^
かざはや祭りのスタッフの皆様、ありがとうございました。
Aloha!
5月4日平塚フラガーデンは、kawena kumu が毎年ゲスト出演されているイベントで、私達も出演させて頂いています。今年は湘南keikiクラスが参加させて頂きました。
ロコ先生、東京から静香先生もアイスの差し入れを持って応援に来てくださいました❣️メインステージは大きくて、沢山の方が見てくださり皆緊張したけど一生懸命踊りました。
森のステージは森に迷い込んだようなところでkawena kumuの優しい演奏に包まれ皆幸せそうに踊っていました。
夕方は雷が鳴る中、見事に先輩keiki達3人が踊りきりました!えりさkumuもインストラクターお2人とステキなフラをご披露されました。
帰り道はピカピカゴロゴロ、土砂降りでしたが、それもまた皆でいると楽しい思い出です。 mahalo
アイアラオペレを踊ります
森のステージにて
全員でブルームウムウを。
ロコ先生と先輩のフラを真剣に見つめる幼稚園クラスのみんな。
手前のピンクお衣装はママの手作り!ママも頑張りました!
憧れのkumuとkeikiクラスの先生方💕ステキ💕
時折イナズマも😆
ここしばらく雨模様☔️で、また肌寒い日々に逆戻りです。
皆さんは大型連休いかがお過ごしですか?
今日はスタジオf ダンス発表会✨
この土日の暖かさで、いっきに桜の蕾がふくらみ、もうすぐお花見本番です🌸
湘南ケイキマナクラスが、毎週月曜日レッスンしている鵠沼公民館には、素晴らしい桜の木があります🌸
レッスンしているお部屋からも満開の桜が見れます😊今年はまだ5分咲きくらいですしょか。レッスンの後、皆んなでおやつを頂きながらのお花見も、すっかり恒例になりました!
新1年生から5年生までのマナクラスは、
15:00からと、16:00から、年齢に合わせて、楽しくレッスンしています。
お近くの方、ぜひ一度フラ体験にいらして下さい!
fusako
今朝も雪がチラチラ❄️、新潟もここ2、3日、2月並の寒さです。
桜の開花🌸のニュースが聞こえてきますね〜
Aloha!
待ち遠しかった春を目前にして、花粉症に悩まされるこの季節、、
先週の3月10日の日曜日のダンス発表会に北松戸ケイキクラスが参加いたしました。
すっかりお姉さんになったパレオのケイキたち。
あの頃、、を探してみました。。。
こんな時期もありましたね
(*´∀`*)
すっかりお姉さんになって、
小さなケイキちゃんのケア、
大きな声でカヘアも言える
お姉さんになりました。
初ステージを踏んだお友達は、お化粧や、お衣装の準備にワクワクドキドキしながら
他のお友達と練習しながら、仲良く過ごしました❤
昨日、発表会終わってすぐのレッスンでした。
みんなに感想を聞いたところ、「最後だと思うと、涙が出そうになった」というお姉さんや、
「お友達の笑顔を見て、自分も笑顔になれた」、「緊張したけど、とても楽しかった」、
「練習と同じようにヒップをふることができた」など、たくさんの良いことがありました。
(*^_^*) またみんなが仲良くなれたように思います。
良かったな!って思ったことがたくさん増えて次のステージに向けて頑張ってまた練習していきます。
お衣装を作ってくださり、応援してくださったご家族の皆さま、ありがとうございました❢
わたしはステージ袖で応援!
最後までフラをめいいっぱい楽しんでくれました!
ありがとう!!
Aloha!.
新浦安の富岡公民館では、毎週土曜日の午前中にフラサークルがあります。
1年間一緒に練習したももちゃんが最後の日になりました。
いっぱい練習してくれて、去年はたくさんイベントにも出てくれました。ありがとう😊
みんな始めたばかりのお友達ばかりです。
元気よく、楽しんで踊ってほしいと思います。
ケイキちゃん達は9:20から、ワヒネは10:30から練習していますので、
浦安や、お近くにお住まいの方はぜひ体験に来てください!