Live From The Field

アロハ!こんにちは!
先日の平塚でのイベントに続き、ゴールデンウィーク中に素敵な空間で踊らせていただきました。

いつも素敵なお衣装を作ってくださる湘南リアスさんがYouTube番組を作られる事になり、光栄にも第一回目のゲストとしてよんでいただきました。

真っ白な壁と床に柔らかい日差しが入る中、えりさクムセレクトの素敵なお衣装の色がキレイに映え、カヴェナクムのウクレレ演奏で、踊らせていただきました。何ともnahenaheな空間になりました☺️

えりさクムとカヴェナクムのインタビューも入る予定で、見どころ満載な内容になりそうです。
{CAPTION}

番組名は『RIASU’s OHANA CHANNEL』。配信が決まりましたら、またご案内いたします❣️

湘南フラガーデン

GWいかがお過ごしですか?
前日夜の雷と豪雨が嘘のような晴天☀️の2日、平塚で開催された「湘南フラガーデン」に、湘南のケイキクラスのみんなが参加させて頂きました。
{CAPTION}

昨年はイベント参加が叶わなかったため、本当に久しぶりのイベントでした。
会場の湘南海岸公園は、広~い芝生と小さな森があって、まるでハワイのカピオラニ公園のよう。
芝生のステージで裸足で踊るのは気持ちが良いですね❗️
{CAPTION}

今回踊らせて頂いた「Waimanalo」は、短い練習期間でしたがとても素敵に踊れました😊この曲のレッスンがスタートする前に、えりさクムから、ワイマナロがどんな景色、どんな歴史がある場所か、歌の意味とともに教えて頂きました。えりさクムに月1回レッスンを見て頂いて半年、基本のステップやハンドモーション、レッスンに向かう心構えなど、少しずつ成長している子供たち。パフォーマンス前の練習や身支度、舞台袖で待つ時の姿勢などにも成長を感じ嬉しかったです。
{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

午後の森のステージでのカベナクムのライブは、優しいカベナクムの歌声と時おり聞こえる鳥のさえずり、木々の間からの木漏れ日。えりさクムのサプライズフラも見られて、癒される素敵な時間でした。
{CAPTION}

{CAPTION}
そして、Newドレス初お披露目です!グリーンのパラカ柄のお衣装が、空の青さ、新緑に映えてみんな本当に可愛い❣️
子供たちが身につけているお衣装とお揃いの「マスク」は、お衣装やさんが一人一人のサイズに合わせて作ってくださいました!実はステージに立つ直前までと直後は、使い捨てのマスクを着用して、、など感染対策を考えていましたが、お揃いのマスクのおかげで、安全に可愛らしい姿でパフォーマンスできました。本当に嬉しいです!ありがとうございました!マスク越しにもみんなの笑顔が伝わります☺️
子供たちは、踊りだけでなく、日々の生活の中でもアロハの心を学び中です。周りの人の優しい気持ちに感謝の気持ちを忘れずに、素敵なフラガールに成長してほしいなと思います💕

マハロクラス

アロハ!
こんにちは。気持ちの良い季節になりましたね!お花もたくさん咲くようになりました。
先日、月一回のカヴェナクムによるケイキレッスン、マハロクラスがありました。そして、今回のレッスンはクムから直接学ぶレッスンとしては最後となり、今後は違うスタイルでケイキの皆さんにカヴェナクムのフラをお伝えしていく事になりました。
レッスンを受ける前に、子供達と『今までカヴェナクムに何を教わったかな?それを表現できる様なレッスンにしようね!』と確認しあいました。
{CAPTION}

レッスンの最後にはレクチャータイムを設けてくださり、『どうしてフラを学ぶの?』というテーマについて話してくださいました。えりさクムの通訳とメッセージと相まって、内容の濃い15分のレクチャータイムになりした。
{CAPTION}

最後にはカヴェナクムお手製のお菓子のプレゼントも。レッスンがお昼ご飯の時間をまたぐので、スパムむすびやお菓子などいつも優しい気遣いがありました。
{CAPTION}
{CAPTION}

最後のレクチャーでカヴェナクムは『わたしは子供たちが大好きです。その先には未来が見えるから。』
とおっしゃってくださいました。フラで学んでいる事が。大人になった時にきっと役に立つよ、とえりさクムもおっしゃっていましたね。
今はピンとこないかもしれませんが、今フラのレッスンやパフォーマンスで学んだ事は、将来、ケイキの皆さんの生活をちょっと豊かに、ちょっと素敵にしてくれると思いますし、またフラで学んだことに救われる事もあると思います。
そんな時に今日のレッスンを思い出してほしいな、と思いました。
形態は変わりますが、カヴェナクムの素敵なフラをケイキの皆さんに引き続きお伝えして参ります。生徒の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。今後も通常のレッスンでよろしくお願いいたします。
えりさクム、マハロクラスのフォローやサポート、ありがとうございました。お褒めや励ましのお声がけがとっても嬉しかったです。励みになりました!
カヴェナクム、今までたくさんのALOHAと素敵な曲をありがとうございました。クムのアロハを生徒さんにお伝えできるように努力します。引き続きよろしくお願いいたします。
{CAPTION}

追記
最後のお写真に写っている三脚にセットした携帯電話はお勉強が忙しい中、オンラインで参加してくれたマハロクラス最年長の高校生のお姉さんが写っています💕
そしてカヴェナクムがかけていらっしゃるヴィリレイは今日、出席できなかった中学生のお子さんが、カヴェナクムのレイブックを見ながら一人で作りました!
初めてとは思えない素敵なレイでした✨
{CAPTION}


東日本大震災チャリティダンスフェスタ 百花繚乱2021

震災を風化させない…スタッフの皆さんの強い想いでイベントが開催されました。 チャリティに参加できる機会を与えていただけて、感謝の気持ちでいっぱいです❤️
本当に久しぶりにイベントに参加した、秋葉サークルと秋葉コナミの皆さん。 新しい衣装を着てウキウキしたり、ライトを浴びて感激したり、とっても楽しかったと伝えてくれました。「間違えました💦」と落ち込むのも久しぶりです(笑)
今回イベントデビューの秋葉コナミの生徒さんお二人は、「楽しくて❗️楽しくて❗️」 「うまく踊れたかはともかく… とっても気分よく踊ることができました😄 やみつきになるよってみなさんが言ってましたが、まさしくその通りになりそうです💕」と感想をいただきました。
またレッスン頑張って、素敵なパフォーマンスを披露しましょう💪🏻 皆さん、お疲れ様でした! お手伝いもありがとうございました♪ こだまむ

クムからのギフト💜ハワイ、レフアからのリモートワークショップ

年を明けても2月に緊急事態宣言が発令され、コロナウィルスの感染力も一向に衰えず、、なんとなーく不安に感じながら自粛の毎日を過ごしています。

そんな私達に、クムからのギフト💜ハワイ、レフアからのリモートワークショップを開催してくれました。
レフアのカネオヘのお家のテラスからのリモートレッスンに、ハワイホイケへ行っていた10年前にタイムスリップ…鳥が囀り、コウラウ山脈を背に踊るレフアのフラと歌声に懐かしいあの頃と重なり思わず涙が出ました🥲✨
そして、なんとこのワークショップの締めくくりでは、学んだフラをお衣装をつけて録画し、レフアへお送りする事!
ホイケのようにククイラウアエレイを作り、ハランハクを頭に、手足にはククイクペエをつけ、気持ちが引き締まりました。クムのチャントに合わせてイリイリの音が”カチカチ”と心地良く響き、学んだカヒコを気持ちよーく踊りました。とても楽しかったです。

今年はホイケ年ですが、開催は自粛となり、とても残念です…
そんな中、このような貴重な時間を持てた事に改めて感謝し、今までの舞台を改めて貴重な事と、大切に思うことが出来ました。ありがとうございました。

また今月はカベナクムからレイフル=羽のレイの作り方を教えていただきます。不器用な私には大きなチャレンジになりますが、今から楽しみです。

静香

瀬波・ハワイアンフェスティバル2020

2008年から村上市瀬波温泉で開催されていたハワイアンフェスティバルが、昨年は残念ながら中止になってしまいました。 今年の夏にはまた実施したいという想いから、「瀬波・いわき・ハワイ」を繋ぐ、リモートイベントが、24日瀬波温泉大観荘で開催されました。
東京のスタッフの方々は10日前に新潟入りされたり、私達出演者も人数を限定し、当日は感染対策を厳重にして参加させていただきました。本当にスタッフの皆さんのご尽力に感謝です✨

{CAPTION}

ハワイからはクム、エド・コリアーさんのハラウがリモートで踊られました💕

{CAPTION}

いわき会場からは、スパリゾートハワイアンズOG会の皆様の素敵なフラが披露されました♪
当日はYouTube で生配信され、 テレビ新潟で、2/13(土) 10時〜10時半 ダイジェスト版が放映されます! ぜひご覧ください(^-^)/ こだまむ🍀