こんにちは! 昨日はちょっと蒸し暑い日で、もう夏?という感じでした。梅雨の準備なのでしょうか。。。
さて、蒸し暑さが残る夕方、いつも利用させていただいていた会館の利用が可能になったので、葉山ケイキは対面でのレッスンを再開いたしました。
ハラウで決めたレッスン時の沢山の注意事項に加え、感染症対策を含めた会館の利用規定を守ってのレッスンです。
見えにくいですが、黄色のテープは生徒さんの立ち位置。ここからはみ出ないように踊りました。
いつも利用していたお部屋よりも、広いお部屋を借りました。 お玄関も窓も網戸全開です。ですが、風は通るけれど、やはり今日は蒸し暑さもあってマスク着用の運動は暑い💦休憩はこまめに取って、会館の給湯室や玄関など、あちらこちらに散らばり、マスクを外してクールダウンしました。マスクをつけたまま、マスクをつまんでパカパカすると風が起きて涼しくなるので名付けて『パカパカタイム』、です。(ちょっと文章だとわかりにくいでしょうか(^◇^;))
久しぶりの対面レッスン、私ときたら嬉しくてドキドキしてしまい、手にはめたビニール手袋も汗でペタペタしてしまいました。一方、子供達はと言うと、お母様方がハラウからのお願いをきちんと伝えてくださったのか、会館に入る時から喋らず、静かで、身支度も速やか。 検温もバッチリです。
レッスンはソーシャルディスタンスを取ると、鏡が見えない人も出てくるので、場所を交代しながら、進めました。
レッスン終了後は感染症対策に関するチェックリストに記入をして、触れた場所を消毒して、帰ります。子供達はものすごく遠い場所から『ありがとうございましたぁ〜、さようなら〜』と言ってくれました。
対策のために一手間、ふた手間増えたけれど、やはりお顔を直接見ながら、お隣の温かさを感じながらのレッスンは良いですね。そう、そこには温かさがありました。
オンラインレッスンでフラを続けてくださっている生徒さんも、少しずつ、できる範囲から、この温かさに触れられる日が来るといいな、と思いました。